お肉の筋切器 スジキリ一番ANS-663
 
  スジキリ一番があれば、筋の多い肉でもある程度柔らかい肉になります。とんかつ屋さんに好評です
スジキリ一番があれば、筋の多い肉でもある程度柔らかい肉になります。とんかつ屋さんに好評です 
●サイズ:24×60×H147mm
    ●材質:(本体)ABS樹脂、(刃部)18-8ステンレス
定価¥1,000円の37%OFFで販売
1-0581-1401お肉の筋切器 スジキリ一番ANS-663
693円(税込)
お肉の筋切り機(ニードルタイプ)の使い方、めちゃくちゃ便利なので詳しく解説します
お肉の筋切り機(ニードルタイプ)とは?
細い金属製の針(ニードル)がたくさんついていて、肉に押し当てることで筋や繊維をカットし、柔らかく&味が染みやすくなる道具です。
唐揚げやとんかつ、ステーキ、鶏むね肉に特に効果抜群✨
使い方ステップ
1. 肉を清潔なまな板に置く
- ラップやビニール袋を上にかけてもOK(飛び散り防止&衛生面アップ) 
2. 筋切り機を上から押すだけ!
- 「プシュッ」と軽く押すと針が出て、肉の繊維をカット 
- 力はそんなにいりません。リズムよくトントンと押す感じでOK 
- まんべんなく、全体に何カ所も押す(特に分厚い部分) 
3. 裏面も同様に
- 厚みのある肉は裏返して裏面もトントンするとさらに効果的 
4. そのまま味付け or 下味へ
- 繊維が切れてるので、タレや塩コショウがよく染みる 
コツ&注意点
| ポイント | 解説 | 
|---|---|
| 包丁の筋切りより簡単 | 針が細かくて手早くできる、均一に力が入る | 
| 洗うときは注意 | 針が鋭いので、手を切らないように慎重に洗う(もしくは食洗機対応なら入れちゃう) | 
| 柔らかくなりすぎ注意 | あまり押しすぎると肉の食感がなくなることも(2〜3回で充分) | 
| 冷凍や半解凍の肉には使わない | 針が通りにくく壊れることもあるので、完全に解凍してから使うこと! | 
向いてる料理例
- とんかつ(豚ロースの筋切りに) 
- チキン南蛮(鶏むね肉をしっとり柔らかく) 
- ステーキ(赤身肉もやわらかジューシーに) 
- 唐揚げ(味が中までしっかり染みる) 
