白髪ねぎ切 千葉 電動シラガ2000(芯ありタイプ)

シラガ2000(芯ありタイプ)の投入口にネギを入れると、丸刃がネギをとらえ、芯の部分も一緒に白髪ネギに仕上げます。3mm幅の白髪ネギになります。モーター部分、刃物部分の着脱が簡単です。しかも軽量ですので掃除が楽です。5分間で約3kgのネギが処理できます。


- 型番:電動シラガ2000芯ありタイプ
- 電源:単相100V
- 消費電力:40W
- 定格使用時間:30分
- 処理能力:3kg/5分
- 投入口:直径30mm
- 厚さ調節:3mm
- 機械重量:5.5kg
- サイズmm:200×370×H375
- 付属品:洗浄用ブラシ1個、投入口平刃1個
- メーカー:株式会社 千葉工業所
-
JAN 1-0674-0501 電動シラガ 2000 (芯アリタイプ) 4963451300005
●定価¥107,000円の20%offで販売
1-0674-0501
千葉 電動シラガ2000(芯ありタイプ)
94,160円(税込)
1-0674-0501
千葉 電動シラガ2000(芯ありタイプ)
94,160円(税込)
替え刃 :上部平刃(投入口の刃です)
1-0674-0501-01
千葉 電動シラガ2000(芯ありタイプ)用上部平刃
3,300円(税込)
千葉 電動シラガ2000(芯ありタイプ)用上部平刃
3,300円(税込)
「電動シラガ2000」は、白髪ねぎ専用の業務用電動カッターです。特にラーメン店や和食店で人気があり、手早く均一な白髪ねぎを大量に作れるのが特徴です。以下に基本の使い方を説明します。
電動シラガ2000の基本の使い方
準備作業
ねぎの根元と先端を切り落とし、外皮をむく。
必要に応じて長さを半分に切る(長いままだと詰まることがあります)。
機械本体を安定した作業台に置く。
セットアップ
電源プラグをコンセントに接続。
刃とローラーが正しく取り付けられているか確認。
ねぎ受け(バット)をセット。
カット作業
電源スイッチをON。
ねぎを投入口に軽く差し込む。
ローラーが自動でねぎを引き込み、白髪ねぎが出口から出てくる。
押し込みすぎない(詰まりや故障の原因になります)。
終了・片付け
電源スイッチをOFF。
刃・ローラーを取り外し、水洗いする。
本体は濡れた布で拭く(直接水洗い禁止)。
すべての部品をしっかり乾燥させる。
刃の取り扱いは手袋推奨(ケガ防止)。
⚠️ 使用時の注意点
✅ 指を投入口に入れない
✅ 濡れた手で電源操作しない
✅ 詰まった場合は電源OFFしてから取り除く
✅ 取扱説明書を必ず読んでから使用する
