HACCP 18-8 深型角キッチンポット

深型キッチンポットは、角型なので厨房スペースを有効に活用できます。蓋が平らなので積み重ねができます。サイズが10.5cm~21cmまでは、便利な目盛付きです。
●本体材質:18-8ステンレス
●定価の37%offで販売

JAN | |
1-0216-0601 HACCP18-8深型角キッチンポット 8cm | 4520785100727 |
1-0216-0602 HACCP18-8深型角キッチンポット 9cm | 4520785100734 |
1-0216-0603 HACCP18-8深型角キッチンポット 10.5cm | 4520785100741 |
1-0216-0604 HACCP18-8深型角キッチンポット 12cm | 4520785100758 |
1-0216-0605 HACCP18-8深型角キッチンポット 13.5cm | 4520785100765 |
1-0216-0606 HACCP18-8深型角キッチンポット 15cm | 4520785100772 |
1-0216-0607 HACCP18-8深型角キッチンポット 16.5cm | 4520785100789 |
1-0216-0608 HACCP18-8深型角キッチンポット 18cm | 4520785100796 |
1-0216-0609 HACCP18-8深型角キッチンポット 19.5cm | 4520785100802 |
1-0216-0610 HACCP18-8深型角キッチンポット 21cm | 4520785100819 |
商品名/内径サイズ | 定価(円) | 税込価格 (円) |
個数 半角で |
---|---|---|---|
1-0216-0601 HACCP18-8深型角キッチンポット 8cm | 2,702 | ||
1-0216-0602 HACCP18-8深型角キッチンポット 9cm | 2,910 | ||
1-0216-0603 HACCP18-8深型角キッチンポット 10.5cm | 3,638 | ||
1-0216-0604 HACCP18-8深型角キッチンポット 12cm | 4,088 | ||
1-0216-0605 HACCP18-8深型角キッチンポット 13.5cm | 4,781 | ||
1-0216-0606 HACCP18-8深型角キッチンポット 15cm | 5,544 | ||
1-0216-0607 HACCP18-8深型角キッチンポット 16.5cm | 6,340 | ||
1-0216-0608 HACCP18-8深型角キッチンポット 18cm | 7,137 | ||
1-0216-0609 HACCP18-8深型角キッチンポット 19.5cm | 9,009 | ||
1-0216-0610 HACCP18-8深型角キッチンポット 21cm | 10,533 |
HACCP(ハサップ)とは?
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)は、食品の安全性を確保するための 衛生管理手法 です。食品の製造・加工・流通の各段階で 危害要因(Hazard)を分析 し、重要な管理点(Critical Control Point, CCP)を特定 して安全を確保する仕組みです。
HACCPの特徴
✅ 事前予防型の食品衛生管理
従来の「最終製品の検査」ではなく、製造過程で リスクを管理し未然に防ぐ 方式です。
✅ 科学的根拠に基づく管理
微生物・化学物質・物理的異物などの 危害要因を分析し、効果的な管理方法を導入 します。
✅ 国際基準(Codex規格)
HACCPは 世界標準の食品安全管理 であり、日本でも食品関連事業者に導入が義務化されています。
HACCPの7原則(導入の流れ)
- 危害要因の分析(HA: Hazard Analysis)
→ 食品に関わる 微生物・化学物質・異物混入 などのリスクを特定する。 - 重要管理点(CCP)の設定
→ 食中毒菌の加熱殺菌 や 異物の除去工程 など、特に厳密な管理が必要なポイントを決める。 - 管理基準の設定
→ 加熱温度・時間、pH、濃度 など、食品の安全を守るための基準を明確にする。 - モニタリング(監視)
→ 設定した基準が守られているか、温度・時間などを記録し確認する。 - 改善措置の設定
→ 異常が発生した場合の 対処方法(再加熱、廃棄など)を決めておく。 - 記録の保存と管理
→ 監視結果や改善措置を 記録・保管 し、食品安全を証明できるようにする。 - HACCPシステムの検証
→ 定期的に見直し・改善 し、より安全な管理体制を維持する。
HACCP導入のメリット
食中毒・異物混入のリスク低減
食品の品質向上と信頼性アップ
国際的な輸出対応がスムーズに
トレーサビリティ(追跡可能性)の強化
日本でのHACCP義務化について
2021年6月から、日本の すべての食品事業者 に対してHACCPの導入が 完全義務化 されました。(「HACCPに沿った衛生管理」)
✅ 大規模事業者 → HACCPの7原則を完全導入
✅ 小規模事業者 → 簡略化した「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」
HACCPは、食品の安全を守るための 国際基準の衛生管理 です。食品業界では必須の知識なので、しっかり理解しておきましょう!
