丸魚串(20本組)/ステンレス製

18-8ステンレス 丸魚串は、グリラーで使用する魚焼き用串の定番商品。和食店、料亭、炉端焼きなどで好評です。中華料理店で肉類の成型にも活躍します。ステンレス製なので錆びにくく衛生的です。サイズが豊富で、太さも4種類あります。表は長さで色分けしています。ご注意してお選び下さい。
●材質:18-8ステンレス
●メーカー:シルバーアロー
●定価の37%offで販売
1セット20本入です。
商品名/線径×長さmm | JAN | 定価(円) | 税込価格 (円) |
個数 半角で |
---|---|---|---|---|
9-0779-0101 SA18-8丸魚串(20本) φ1.6×180mm | 4905001024436 | 762 | ||
9-0779-0102 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×180mm | 4905001024153 | 887 | ||
9-0779-0103 SA18-8丸魚串(20本) φ1.6×210mm | 4905001024443 | 817 | ||
9-0779-0104 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×210mm | 4905001024160 | 928 | ||
9-0779-0105 SA18-8丸魚串(20本) φ1.6×240mm | 4905001024450 | 859 | ||
9-0779-0106 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×240mm | 4905001024177 | 970 | ||
9-0779-0107 SA18-8丸魚串(20本) φ1.6×300mm | 4905001024467 | 887 | ||
9-0779-0108 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×300mm | 4905001024184 | 1,025 | ||
9-0779-0109 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×300mm | 4905001024283 | 1,247 | ||
9-0779-0110 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×330mm | 4905001024191 | 1,094 | ||
9-0779-0111 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×330mm | 4905001024290 | 1,316 | ||
9-0779-0112 SA18-8丸魚串(20本) φ1.6×360mm | 4905001024474 | 900 | ||
9-0779-0113 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×360mm | 4905001024207 | 1,136 | ||
9-0779-0114 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×360mm | 4905001024306 | 1,386 | ||
9-0779-0115 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×390mm | 4905001024214 | 1,233 | ||
9-0779-0116 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×390mm | 4905001024313 | 1,483 | ||
9-0779-0117 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×420mm | 4905001024221 | 1,302 | ||
9-0779-0118 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×420mm | 4905001024320 | 1,580 | ||
9-0779-0119 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×450mm | 4905001024238 | 1,386 | ||
9-0779-0120 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×450mm | 4905001024337 | 1,663 | ||
9-0779-0121 SA18-8丸魚串(20本) φ3.0×450mm | 4905001024382 | 2,079 | ||
9-0779-0122 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×480mm | 4905001024245 | 1,441 | ||
9-0779-0123 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×480mm | 4905001024344 | 1,760 | ||
9-0779-0124 SA18-8丸魚串(20本) φ3.0×480mm | 4905001024399 | 2,176 | ||
9-0779-0125 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×510mm | 4905001024252 | 1,483 | ||
9-0779-0126 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×510mm | 4905001024351 | 1,829 | ||
9-0779-0127 SA18-8丸魚串(20本) φ3.0×510mm | 4905001024405 | 2,273 | ||
9-0779-0128 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×540mm | 4905001024269 | 1,524 | ||
9-0779-0129 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×540mm | 4905001024368 | 1,926 | ||
9-0779-0130 SA18-8丸魚串(20本) φ3.0×540mm | 4905001024412 | 2,356 | ||
9-0779-0131 SA18-8丸魚串(20本) φ2.0×600mm | 4905001024276 | 1,580 | ||
9-0779-0132 SA18-8丸魚串(20本) φ2.5×600mm | 4905001024375 | 2,065 | ||
9-0779-0133 SA18-8丸魚串(20本) φ3.0×600mm | 4905001024429 | 2,494 |
丸形魚串の使い方
丸形魚串とは、魚を焼く際に使用する「円形の金串」のことを指します。主に姿焼きや開き魚を焼く際に使われ、形を崩さずに美しく焼き上げるのに役立ちます。
1. 丸形魚串の特徴
✅ 形状:円形になっており、魚を丸めるように固定できる。
✅ 素材:ステンレスや鉄製が多く、繰り返し使用可能。
✅ 用途:
- アユやイワナなどの川魚の塩焼き
- サンマやアジの姿焼き
- 小型~中型の魚の焼き料理全般
メリット
- 魚の形が崩れにくい(特に皮や身の剥がれを防ぐ)
- 均一に火が通りやすい
- 焼き上がりが美しく、見栄えが良い
2. 丸形魚串の使い方
① 魚の下処理
- 魚のウロコを取る(サンマやアジなどウロコが少ない魚は省略可)
- 内臓を取り除き、洗って水気をしっかり拭く
- 塩焼きの場合は、表面に塩を振り30分ほど置く(身が締まる)
② 丸形魚串の刺し方
- 魚の口から串を入れる
→ 頭部の下を通るように刺し、喉を抜けるようにする。 - 胴体を曲げながら、背中や腹側を通す
→ U字型や円形に整えながら刺すことで、見た目が美しくなる。 - 尾の付け根まで刺し、固定する
→ 形が崩れないよう、しっかりと安定させる。
ポイント
- 曲げる際に無理に力を入れず、少しずつ形を整える。
- 刺す位置を調整し、魚の重心が偏らないようにする。
③ 焼き方(塩焼きの場合)
炭火やグリルの中火でじっくり焼く(10~15分)
- 直火に当てすぎると焦げやすいので注意!
- 金串は熱伝導が良いため、火傷しないよう扱う。
途中で一度裏返す(焼き網や専用の串台があると便利)
- 均等に焼き目をつけるため、慎重にひっくり返す。
表面がパリッとし、皮が香ばしく焼けたら完成!
ポイント
- 皮が破れないよう、火加減を調整しながら焼く。
- 遠火の強火を意識すると、身がふっくらと仕上がる。
3. 丸形魚串の後片付けと手入れ
- タワシでこすり、食材のカスを落とす
- 水気をしっかり拭き取り、乾燥させる(鉄製なら油を薄く塗ると錆び防止になる)
4. 丸形魚串の活用アイデア
✅ アユやイワナの「躍り焼き」
→ 川魚を泳いでいるような形にして串打ちし、見た目も楽しい焼き魚に!
✅ サンマやアジの串焼き
→ U字型に丸めることで、脂が均等に回り、ジューシーに焼き上がる。
✅ 焼き魚の盛り付けを美しく
→ そのままお皿に乗せるだけで、見栄えの良い一品に。
まとめ
✔ 魚の姿を崩さず、均等に火を入れられる
✔ 遠火でじっくり焼くと、皮がパリッと仕上がる
✔ 焼き上がりが美しく、盛り付けも映える
丸形魚串を活用すれば、家庭でもプロのような焼き魚が楽しめます!
